相楽郡川西土地改良区は、農業用水や農地の整備や管理を行う公法人です。農業を営なわれる組合員の皆様と、土地改良事業を実施しています。
組合員の負託に応え、農業の持続的な発展や地域の振興に貢献するとともに、土地改良事業の施行に当たっては環境との調和、国土や環境の保全に配慮して、役割を果たす組織運営をめざしてまいります。
相楽郡川西土地改良区は、京都府相楽郡精華町の主として北側に位置する農業用地にたいして、木津川から取水し、幹線水路を介して農業及び上水を供給しています。
相楽郡川西土地改良区は、幹線水路の各分水工から分水した農業用水を支線水路と末端水路により農地へ供給し、当該地区の営農に大変重要な役割を担っています。
災害の発生により施設が被害を受け機能が停止した場合、組合員・住民に与える影響は甚大です。
そのため、万が一被害を受けた場合においても、影響を最小限に留めるとともにその役割を継続できるように尽力しています。
事業は灌漑施設の整備、耕地の整備等の事業が実施され、施設の管理事業、老朽化した施設の更新事業を実施しています。
現在、組合員様から頂戴した賦課金は、施設を維持管理するための費用に充てられ、地域に農業用水を安定供給し、農業経営を支える重要な役割を担っています。
賦課金は、土地改良法及び土地改良区定款に基づき事業地区内に農地をお持ちであれば、水使用の有無や耕作状況にかかわらず組合員様がご負担いただかなければならない費用です。
ぜひとも、ご理解とご協力をお願いいたします。